広島大学12学部によるSDGsへの取り組みを紹介したポスターを展示しました
- イベント
- 活動報告
2023年11月2日~11月7日、広島大学中央図書館において、広島大学12学部の各学部によるSDGsへの取り組みを紹介したポスター展を開催しました。ご来場くださった皆様、どうもありがとうございました。
2023年11月24日
2023年11月2日~11月7日、広島大学中央図書館において、広島大学12学部の各学部によるSDGsへの取り組みを紹介したポスター展を開催しました。ご来場くださった皆様、どうもありがとうございました。
2023年11月24日
広島県平和推進プロジェクト・チームよりイベントのお知らせです。ご興味のある方は、申込みの上ぜひご参加ください。 へいわ創造機構ひろしま(HOPe)及び広島県では、広島県内のSDGsの取組促進を目的として「SDGsフォーラムin東広島 ~多様な参加者同士で考える、SDGs達成に向けた次の一歩と連携~」を開催します。 今年は、SDGs未来都市でもある東広島市と連携しての開催!更に、SDGsに精力的に取り組む様々な主体として、県内外から4名のパネリストをお招きします! ぜひお申込みの上、ご参加ください。 ●日時:令和5(2023)年12月1日(金)14:00~16:30 ●場所:東広島イノベーションラボ ミライノ+(広島県東広島市西条岡町10-10 べに屋ビル1F)・西条駅南口から徒歩約6分・お車でお越しの場合は、市営西条岡町駐車場(西条岡町1111番地9)をご利用ください。(フォーラム参加者無料) ●対象:SDGsに既に取り組んでいる主体(自治体、企業、団体、学生等) ●参加費:無料 ●内容 セッション1:東広島市のSDGs施策等の取組紹介 セッション2:県内外から4名のパネリストによる事例紹介 セッション3:パネリストと参加者による意見交流 <パネリスト>・JICA中国 所長 村岡 啓道 氏(広島県)・㈱トロムソ 海外事業部長 西嶋 良介 氏(広島県)・(一社)ローカルSDGsネットワーク 代表理事 木下 聡 氏(静岡県)・持続可能な社会に向けたジャパンユースプラットフォーム(JYPS) 政策提言部 川和 ニコラ 氏(東京都、同氏は東北大学所属) ●申込・詳細https://hiroshimaforpeace.com/hiroshimasdgsforum2023/ ●申込期限 令和5年11月29日(水) ●主催 へいわ創造機構ひろしま(HOPe)、広島県、環境省 中国環境パートナーシップオフィス(EPOちゅうごく)、中国地方ESD活動支援センター ●協力 東広島市 ●問合せ先 環境省 中国環境パートナーシップオフィス(EPOちゅうごく) 担当:松原 〒730-0011 広島市中区基町11-10 合人社広島紙屋町ビル5階 TEL:082-511-0720 FAX:082-511-0723 メール:info(at)epo-cg.jp(atを半角@に置き換えてください)
2023年11月24日
広島大学FE・SDGsネットワーク拠点(NERPS)では、環境、社会政治、経済、技術の変化の中での平和と持続可能性の関係をテーマにしたウェビナーを開催しています。 このシリーズは、COVID-19パンデミックを含む地球規模の変化が、平和と持続可能性に与える影響に対処することが急務となっている現在、これらの世界的な課題や変化の中で、平和と持続可能性に関する現在の言説を再考し、更新するためのプラットフォームとなることを目指しています。 NERPSウェビナーシリーズの第26回目は、「TÜRKİYE: WEST OF ASIA – EAST OF EUROPE」という題目で、Korkut Güngen駐日トルコ大使にご講演いただきます。 皆様のご参加をお待ちしております。 第26回NERPSウェビナー /第42回IDECセミナー 【日時】2023年11月27日(月) 16:30-17:30 JST【題目】TÜRKİYE: WEST OF ASIA – EAST OF EUROPE【講師】H.E. Mr. Korkut Güngen (Turkish Ambassador to Japan)【言語】英語 【形式/開催場所】ハイブリッド形式(ZOOM / 情報メディアセンター2Fセミナー室1) 詳細はこちら(NERPS英語版ウェブサイト) 【お問い合わせ先】広島大学FE・SDGsネットワーク拠点(NERPS)事務局 Tel:082-424-7640 / Email: nerps*hiroshima-u.ac.jp (注:*は半角@に置き換えてください。)
2023年11月20日
広島大学は世界最初の被爆地である広島に開学した平和の大学であり、理念5原則に「平和を希求する精神」「新たなる知の創造」「豊かな人間性を培う教育」「地域社会・国際社会との共存」「絶えざる自己変革」を掲げる総合研究大学です。 2017年には、長期ビジョン「SPLENDOR PLAN 2017」を策定し、それまで精神的な支柱としてきた理念5原則を、「持続可能な発展を導く科学」の確立を目指した行動計画として具体化し、SDGs達成に向けた取り組みを着実に重ねてきました。2022年8月にはカーボンニュートラル実現に向けた行動計画として、『広島大学カーボンニュートラルの実現に向けて ~Road to 2030~アクションプラン(2022~2027)』を策定しました。 2023年5月には、社会の安全保障に資する教育研究活動の成果を通じて人々に安心をもたらすことを目標に、「President 5 Initiatives for Peace Sciences-新しい平和科学(安全・安心を実現する「創る平和」)-」を策定しました。広島大学の強みである「総合知」を活かし、既存の学問の枠にとらわれず、自然科学系と人文・社会科学系分野が常に連携・協働し、学際的な視点で課題の解決に取り組みます。 このように、広島大学は、SDGsへの貢献を全学的な最重要事項と位置付け、徹底した大学改革とSDGs達成へ向けた全学的取り組みとの相乗効果を図り、研究・教育・社会貢献のあらゆる面でさらなる貢献を果たしていく所存です。 この度広島大学のSDGs報告書2023を発行いたしました。本報告書では、SDGsの観点から、教育、研究、社会貢献、大学運営に関する本学の特色ある取組・実績を報告していますので、ぜひご覧ください。 SDGs Report | 広島大学FE・SDGsネットワーク拠点(NERPS) (hiroshima-u.ac.jp) 【お問い合わせ先】広島大学FE・SDGsネットワーク拠点(NERPS)事務局Tel:082-424-7640 / Email: nerps*hiroshima-u.ac.jp (注:*は半角@に置き換えてください。)
2023年11月08日
広島大学FE・SDGsネットワーク拠点(NERPS)では、環境、社会政治、経済、技術の変化の中での平和と持続可能性の関係をテーマにしたウェビナーを開催しています。 このシリーズは、COVID-19パンデミックを含む地球規模の変化が、平和と持続可能性に与える影響に対処することが急務となっている現在、これらの世界的な課題や変化の中で、平和と持続可能性に関する現在の言説を再考し、更新するためのプラットフォームとなることを目指しています。 NERPSウェビナーシリーズの第25回目は、「Digitally Enabled Social Intermediation: A Research Framework」という題目で、Israr Qureshi教授にご講演いただきます。 皆様のご参加をお待ちしております。 第25回NERPSウェビナー /第40回IDECセミナー 【日時】2023年11月24日(金) 10:30-12:00 AM JST【題目】Digitally Enabled Social Intermediation: A Research Framework【講師】Professor Israr Qureshi (Director, Australian Social Cohesion-Exploring New Directions (ASCEND) / Research School of Management, The Australian National University)【言語】英語 【形式/開催場所】ハイブリッド形式(ZOOM / 東図書館3Fセミナー室D) 詳細はこちら(NERPS英語版ウェブサイト) 【お問い合わせ先】広島大学FE・SDGsネットワーク拠点(NERPS)事務局 Tel:082-424-7640 /…
2023年10月24日
サステナブル・ブランドジャパン(株式会社博展)主催、広島大学および株式会社日本旅行共催により、2023年10月28日(土)に「2023年度サステナブル・ブランド国際会議 学生招待プログラム 第4回 SB Student Ambassador 中国大会」を広島大学東広島キャンパスにて開催します。本大会は、「第 8 回サステナブル・ブランド国際会議 2024 東京・丸の内」(2024 年 2 月開催予定)に、「SB Student Ambassador」として参加する高校生を選考する過程の一環として、全国9か所で開催される全国ブロック・地域ブロック大会のうち、中国地方の地域ブロック大会となります。また、本大会は「広島大学創立75+75周年記念事業」としても開催され、NERPSも準備・運営に携わっています。 大会の詳細はイベント公式サイトおよび本学ホームページをご覧ください。 開催概要 【開催日時】2023年 10月28日(土)10:00~17:30 【開催場所】広島大学 東広島キャンパス ・サタケメモリアルホール ・総合科学部 東講義棟 K ・学生プラザ 1階【主催】サステナブル・ブランド ジャパン(株式会社博展)【共催】広島大学、株式会社日本旅行【協賛】株式会社イズミ、株式会社エフピコ、広島テレビ放送株式会社、広島トヨペット株式会社【協力】損害保険ジャパン株式会社、東広島市【後援】文部科学省、環境省、広島県教育委員会、公益財団法人国際親善協会、NPO法人日本持続発展教育推進フォーラム【メディアパートナー】サステナブル・ブランド ジャパン、株式会社中国新聞社 【プログラム】〇オープニング: 10:00-10:35 ・ 株式会社博展 執行役員 鈴木 紳介 挨拶 ・ 広島大学 学長 越智光夫 挨拶〇基調講演・テーマ別講演・企業によるパネルディスカッション: 10:35-11:40 ・基調講演 「サンゴを通じて世界を変える」ことを掲げる、イノカが考えるこれからの時代に求められるアントレプレナーシップとは?(株式会社イノカ 代表取締役CEO 高倉 葉太) ・テーマ別講演・企業によるパネルディスカッション〇ワークショップ: 12:50-16:30 ・テーマ別講演 ・ディスカッション ・発表 ・総評〇全体統括:16:30-17:30 ・SB国際会議 学生招待プログラム 中国大会|サステナブル・ブランド ジャパン・[75]【2023/10/28開催・東広島】広島大学創立75+75周年記念事業「2023年度サステナブル・ブランド国際会議 学生招待プログラム 第4回 SB Student Ambassador 中国大会」を開催します | 広島大学・広島大学創立75+75周年ウェブサイト 【お問い合わせ先】広島大学FE・SDGsネットワーク拠点(NERPS)事務局 Tel:082-424-7640 / Email: nerps*hiroshima-u.ac.jp (注:*は半角@に置き換えてください。)
2023年10月17日
NERPS英語版ウェブサイトにて、平和と持続可能性に関する最新の動向を取り上げた連載ブログ「Trends in Peace and Sustainability」を新たに開設しました。 平和と持続可能性に関する新たな視点と批判的洞察のための学術的プラットフォームであり、持続可能な課題の中での平和の追求に関連するトピックや時事問題についての分析を提供します。本ブログは、ダリア・シマンガン准教授(IDEC国際連携機構・NERPSコアメンバー)、ジョン・リー・カンデラリヤ助教(人間社会科学研究科・NERPSリサーチフェロー)、 ジョシュア・フィッシャー教授(コロンビア大学・NERPS特任教授)が編集メンバーを務めています。 同時に、ブログの投稿記事の募集を開始しました!平和、持続可能性、あるいはこの二つのテーマの融合に焦点を当てた記事を募集しています。学生、学者、活動家、実務家など、本ブログのテーマに関連する貴重な知見をお持ちの方ならどなたでも投稿可能です。 投稿記事はNERPSの英語版ウェブサイトにて順次アップしています。皆さまのご投稿をお待ちしております。 募集要項 投稿を希望される方は、Word文書を nerps(at)hiroshima-u.ac.jp(atをアットマークに変更してください)までお送りください。 記事は英語で執筆いただくようお願いします。記事の長さに制限はありませんが、注釈と参考文献を除いて800~1,000字が理想的です。長めの分析記事も受け付けています。 投稿には以下の要素が必要です。 【1】簡潔なタイトル:作品のエッセンスを凝縮した簡潔で魅力的なタイトル。【2】3~4個のキーワード: 記事のテーマやコンセプトを表すキーワード。【3】本文: 記事の本文で、トピックについて深く明瞭に論じ、詳しく説明する。【4】著者の詳細: 100字以内の略歴、プロフィール写真、SNS(あれば)を記載する。【5】APAスタイルに従った参考文献: APA方式に沿った適切な引用・参考文献。【6】記事に添付する画像(少なくとも2枚):ご自身で撮影またはデザインされた画像を提供していただくか、著作権フリーの画像またはクリエイティブ・コモンズ・ライセンスに基づいて画像を選択してください。 提出された内容は、審査と編集を経て、公開いたします。また、当方での編集基準に沿って修正の協力をお願いする場合があります。 【お問い合わせ先】広島大学FE・SDGsネットワーク拠点(NERPS)事務局 Tel:082-424-7640 / Email: nerps*hiroshima-u.ac.jp (注:*は半角@に置き換えてください。)
2023年09月19日
広島大学FE・SDGsネットワーク拠点(NERPS)では、環境、社会政治、経済、技術の変化の中での平和と持続可能性の関係をテーマにしたウェビナーを開催しています。 このシリーズは、COVID-19パンデミックを含む地球規模の変化が、平和と持続可能性に与える影響に対処することが急務となっている現在、これらの世界的な課題や変化の中で、平和と持続可能性に関する現在の言説を再考し、更新するためのプラットフォームとなることを目指しています。 NERPSウェビナーシリーズの第24回目は、「Understanding Filipino’s Perspectives on and Experience with Climate Change and Disasters」という題目で、Vincenzo Bollettino博士にご講演いただきます。 皆様のご参加をお待ちしております。 第24回NERPSウェビナー /第34回IDECセミナー 【日時】2023年9月21日(木) 10:00-11:30 AM JST 【題目】Understanding Filipino’s Perspectives on and Experience with Climate Change and Disasters 【講師】Dr. Vincenzo Bollettino, Director of Resilient Communities Program / Senior Research Scientist, Harvard Humanitarian Initiative …
2023年09月11日